塾講師ヒラ

このブログは中学生時代どれだけ頑張っても偏差値が1も上がらなかった僕が様々な勉強方法を10年以上学び、指導し、編み出した偏差値70を超える勉強方法です。「トップ高校に合格したい!」、「努力しても成績が上がらない」と悩んでいる人たちのお手伝いをこのブログを通して全力でさせていただきます。

【神回】勉強の本質とは何か?勉強にとって本当に大事なことを伝えます。


スポンサードリンク

f:id:benkyouseisekiup:20190913100509j:plain

 

こんにちは、ヒラです!

 

今回は【勉強の本質】についてお伝えしていきます。

 

はっきり言って

今回は今までの記事の中でもトップクラスで重要です!

 

非常にシンプルなことなんですが、

これが欠けていたら

 

✅勉強してもまったく成果が出ません。

 

✅そもそも勉強のやり方が間違っています。

 

✅成績や偏差値アップに伸び悩みます。

 

逆に今回お話しする方法を

確実に身につけることで

 

✅根本的に成績を上げる方法がわかります!

 

✅面白いように成績が上がっていきます!

 

✅もう勉強のことで不安になったり、

 悩んだりしなくなります!

 

【勉強の本質】について知りたいあなた

・成績をどうしても上げたいあなた

・定期テストの点数を上げたいあなた

・本当に第1志望校に合格したいあなた

 

は必ずこの先を読み進めてくださいね!

 

 

勉強の本質とは?

勉強にとって本当に大事なこととは?

 

本質とは、

 

そのものとして欠くことができない、

最も大事な根本の性質・要素。

 

のことです。

 

では【勉強の本質】とは

一体何なのでしょうか?

 

それは、

 

できなかったことが

できるようになる

 

ということです。

 

もっと簡単に書くと、

 

×→を変える

 

これが【勉強の本質】です。

 

ものすごくシンプルですよね。

 

本当に大事なことって

非常にシンプルなものなんです!

 

しかし

 

これができていない人が本当に多い。。。

 

だから勉強しても

なかなか成績が上がらない人が多いんです。

 

×を○に変えるだけなのに。

 

ここで

自分の勉強について振り返ってみてください。

 

間違えた問題を確実に

変えられているでしょうか?

 

これにYESと答えられる人は

少ないんじゃないかと思います。

 

つまり

 

×→×にした状態が続いている

 

これが勉強で結果が出ない

一番の原因になります。

 

僕はこれまで500人以上の生徒を

指導してきましたが、

 

成績が上がる人 = ×→○に変える人

成績が上がらない人 = ×→×のままの人

 

だということに気づきました。

 

 

成績が上がらない人は、

 

間違ってもまた同じところで間違う

 

ということを繰り返しています。

 

そして

成績が上がらない

→勉強するのが嫌になる

→勉強しなくなる

 

という悪循環に陥ります。

 

すべての原因が

「×のままにしていること」だと

気づいていないんですよね。

 

僕はこれをよく「けが」にたとえます。

 

想像してみてください。

 

体育の授業で50m走をすることになりました。

 

1人1人丁寧にタイムを計っていきます。

 

そして自分の番になりました。

 

よーい、どん!

 

友達が見ている中、全速力で走ります。

 

しかしここで事件が起きます。

 

半分を超えたあたりくらいに

小石があったのです!

 

そのことに気づかずつまづいて

転んでしまいます。

 

友達が大丈夫か!と駆け寄ってきます。

 

足を見てみるとひざから血が出ています。。。

 

さてあなたはどうしますか?

 

A:そのまま放置しておく

 

B:すぐに水で洗い流す

 

ここでAを選ぶ人はいないですよね(笑)。

 

当然Bですよね!

 

しかし、これが勉強になると

当然のようにAの人が多いんです。

 

転んで血が出ているのに

そのまま放置する人がほとんどなんです!

 

それで「なんで血が止まらないのか?

(=勉強で結果出ないのか?)」

 

と本気で思っているんです。

 

いや、そりゃそうやろ!って話です(笑)。

まず洗い流そ!って話です。

 

×を○に変えるとは、

これくらい当たり前のことです。

 

そしてこれが【勉強の本質】です。

 

この当たり前のことを

徹底的にやっていく勉強が

本当に成績の上がる勉強です。

 

 

どうやって×を○に変えていくのか?

 

では実際に○に変えていく方法を

お伝えしていきます。

 

まず大切なことは、優先順位です!

 

そこで大切になるのがです。

 

間違った問題には、印をつけましょう1

 

その時の注意点は、

 

すべて同じ印にしない」です。

 

なぜかというと、

 

間違えた問題には次のようなパターンが

あるからです。

 

①不注意による間違いだった

 

②途中までできたけど最後までできなかった

 

③全くわからなかった

 

という感じです。

 

つまり、

すべてを同じ印にしてしまうと

どれから手をつけていいか

わからなくなります。

 

だからまず

手をつけていくべき問題の優先順位

決めます。

 

次はすぐにできる→○

もう少しでできそう→△

現状できそうにない→×

 

のように印に変化をつけるんです。

 

そうすると

まずは○から解き直しをして、

できるようにしていけばいいということ

になります。

 

このように間違った問題には

優先順位をつけることが大切です。

 

次は、

 

○→△→×の順番で解き直しをしていきます。

 

ここで問題なのは、△と×の問題です。

これらの問題は、まず

解説をすべて読み込んで

理解することに集中してください。

 

「できるようになる」前の段階には

「理解する」段階があります。

 

理解できないとできるようにはなりません。

理解できるまで

何度も解説を読み込むことです。

 

しかしここで問題が発生します

 

「何度解説を読んでもわからない」問題です。

 

この時が成績が上がるか上がらないかの

勝負の分かれ目です。

 

必ず分かる人に聞きましょう!!

 

調べたりするのもいいんですが、

時間があまりにもかかりすぎます。

 

時間を短縮するためにも

聞いた方が早いですし、

直接聞いた方が理解しやすいです。

 

調べたりすると、

「え?なんでこうなったん?」と

疑問が湧いても

聞くことができませんよね。

 

これでは「理解する段階」までいけません。

 

だから直接聞いて教えてもらうんです。

 

聞く対象は

勉強ができる友達や先生がいいです。

 

意外かもしれませんが、

こう言う人たちって聞いて欲しいんです(笑)。

 

僕もめちゃくちゃ質問されますが、

正直嬉しいです(笑)。

 

人に教えるのが好きだからです。

 

だから

「質問したら嫌がられるんじゃないか。。。」

と不安になることなく

思い切って質問しましょう!

 

すべては理解するためです。

 

さてこの大きな壁を超えたら、

あとは繰り返し解くだけです。

 

理解できたからといって

解けるとは限りません。

 

というか解けません。

 

△や×の問題は最低でも3回

解き直しましょう!

 

ここは頑張りが必要ですが、

○に変えるためには絶対に必要なところです。

 

できるまで繰り返し解きましょう!

 

 

まとめ

 

勉強の本質は、

 

できなかった問題をできるように変える

 

こと。

 

これは、絶対的な法則です。

 

今日何ができるようになったのか?

 

この質問にYESと答え、毎日積み重ねていく。

 

これが成績の上がる流れとなります。

 

できるようにするためには、

 

間違えた問題に優先順位をつける

→「解説を読みこむ」か「誰かに質問」して

理解する

できるまで繰り返し解く

 

が最短の流れとなります。

 

はじめにもお伝えしましたが、

今回は今までの中でも

トップクラスに入るほど重要な回でした。

 

ぜひ参考にしていただいて、

行動してもらえたらと思います!

 

 

もっと詳しく知りたい方は下からどうぞ!

https://peraichi.com/landing_pages/view/4zet3